人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子どもの「非認知能力」を育てる

子どもの「非認知能力」を育てる_e0364219_19435651.jpg


コペルだより3月号に、「非認知」能力の記事があります。


「認知」能力は、計算や識字などの数値化しやすい力です。


一方、「非認知」能力は、数値化しにくい総合的な人間力になります。

「好奇心」、「情熱」、「忍耐力」、「表現力」、「協調性」などでしょうか。

自分を成長させたり、社会の中で活躍したりするために必要な力だと言えます。


AI(人工知能)時代が間近に迫っていますが、認知能力はAIの得意分野です。


それ故、人間には、創造力やコミュニケーション能力、チャレンジ精神といった非認知能力が求められる様になります。

周囲との温かい関係を深めたり、豊かな人生を築いたりする上で、とても大切な能力です。


それでは、実際の子育ての中で、どの様にしたら子どもの非認知能力を高めることができるのでしょうか?  

記事の中では、3つのポイントを挙げています。


ポイント 子どもの力を信じましょう

親の信頼があれば、子どもは自己肯定感が高まります。


ポイント 命令しないようにしましょう

先回りして指示しすぎると、子どもの自主性が育ちません。


ポイント 否定の言葉を使わないようにしましょう

子どもの自由な発想を阻害してしまいます。


子どもを信じて、見守り、肯定する愛が大切だと思います。



[横浜市西区] 横浜ランドマークプラザ教室

お店のミカタ: https://copel-ykhmlp.on.omisenomikata.jp/

タウンノート神奈川: https://townnote.net/0452114582

なびかな: https://navikana.com/045-211-4582/

いこーよ: https://iko-yo.net/facilities/84262

Facebook: https://www.facebook.com/copelylp/


by copel-ykhmlp | 2019-03-17 19:50 | 幼児教育 | Comments(0)

心知(ここち)よく、子どもが育つ幼児教室◆横浜みなとみらい地区(桜木町含む)・ランドマークプラザ4階  ◆右脳と左脳をバランスよく育てる全脳教育で、子どもの天才的な潜在能力を引き出します  ◆25年以上のノウハウ ◆毎週新しい教材を使う飽きないレッスン ◆質の高いトレーニングを積んだ優秀な先生 ◆教室直通 045-211-4582 (9:30 - 18:30)、祝日はお休みです)


by ペル君